【感想】nTech(認識技術)のユニバーサルリーダーシップ研修に参加して

【感想】nTech(認識技術)のユニバーサルリーダーシップ研修に参加して

nTechのユニバーサルリーダーシップ研修に
参加してきました!

後悔なく生きる根拠が手に入る!
nTech(認識技術)セミナー講師の
原田 卓(はらだ すぐる)です。

最高の1週間!

でした!

内容!
講師!
仲間!
食事!
環境!

僕にとっては、どれも最高でした!

研修の内容は? 広く、そして深い!

研修の内容は、
具体的な中身までは書くことはできませんが、
「リーダーシップ」ではなくて、

「ユニバーサルリーダーシップ」。

なので、
内容の幅が本当に広くて、
そして本当に深い!


人間の意識は、
1週間でここまで変化するのか!

というような濃度の濃さ!


今の時代のこと。
今の日本のこと。
今の世界情勢のこと。

現代科学の利点と補うべきポイント。
宇宙の成り立ち。
人類文明の歩み。

西洋がもたらした功績と、
東洋に求められる役割。
その中での東アジア情勢と、
日本に果たすべき使命。

近代化の意味と、
日本の明治維新の価値。

AI時代における人間の再定義。
人間に共通した機能的な限界。
制限をかけるエネルギーのアルゴリズムを解除した
人間の尊厳性の実態。

日本の現在地と、
日本のミッション。


などなど、
本当に書き切れないほどです。

どんな人が講師? Noh Jesu(ノ・ジェス)先生

そして、最も何より、
研修の講師であり、nTech創始者である

Noh Jesu先生の在り方

に心が震えました!


日本が大好きで、

「日本しか世界を救えない!」

と言い切る本気さと熱情。

たった自分一人でも、
反日の韓国人3000万人を制圧できる!と
日本の底力に人生の全てをかける決断と覚悟。


過去のどんな聖人も成し得ることができなかった

「問題の悟り」

を得て、さらに

「7つの悟り」

を説明、共有、伝達する
論理的な整合性と一貫性。

どんな人のどんな質問にも、
優しく、時には厳しく向き合う
真摯で誠実な姿勢。


1週間ずっと
ワクワクで楽しいエネルギーのシャワーを
浴びているような感じで、
深いところからの変化が自然と起こっていきます。


今はまだ有名ではないですが、
近い将来必ず、
世界的に有名になる方です。


Noh Jesu(ノ・ジェス)

オフィシャルサイト
http://www.noh-jesu.com/

オフィシャルブログ
http://blog.noh-jesu.com/

フェイスブック
https://www.facebook.com/noh.jesu

メルマガ登録フォーム
https://f.msgs.jp/webapp/form/18946_sacb_3/index.do

どんな人が参加する? みんなの共通点

そして、研修をともにする仲間たち!

僕は北海道からですが、
関東、九州、東北、中部など、
日本全国から、

家庭を持つお母さん世代もいれば、
娘や息子のような世代も、
若手の会社員や経営者もいれば、
経験豊富な経営者もいて、

様々な世代、
様々な経歴の方々が集まりました。


一見すれば、
バラバラの年代、
バラバラの職業、
バラバラの人たちですが、


共通していたのは、

「今のままじゃダメだ!」

という、根底深いところにある
問題意識だったと思います。

今のままの自分ではダメ。
今のままの時代ではダメ。
今のままの日本ではダメ。

今のままの延長線上ではダメだと、
変化への強い意志と思いを、
誰もが持っていました。


だから、バラバラを超えて
場の一体感が自然と作られていきました。


また会いたい!
と心から思う仲間たちでした!

どんなところでやるの? 水も空気も食事も美味しい!

場所は、韓国の清道(チョンド)という、
観光ではなかなか行かないような
レアスポット。

韓国で一、二を争う
水と空気がきれいな場所だそうです。

都会の喧騒から離れて、
小鳥のさえずりが自然と耳に入ってくる
静かなところに研修所があって、
深呼吸するだけで癒されます。


そして
清道(チョンド)で採れるセリが本当に美味しい!

今は、セリが旬で、
たくさんいただきました。


食事は3食ともに
手作りの韓国の家庭料理で
何が出てくるのか毎食楽しみでした。

辛さを日本人に合わせて調整してくれてるので、
食べやすいんです。


僕の中の今回の一番は、
参鶏湯(サムゲタン)。

美味しかった〜!!

なぜ韓国で? 日本の外で日本を知る

nTechの研修所が韓国にあるからといえば
もちろんそうなんですが、

日本を出て韓国で研修を受けることに
大きな意味があるなと感じます。


島国の日本と
ユーラシア大陸とつながっている韓国。

島国の日本を出ることで、
それはもうエネルギー的なレベルで、
感覚的に深く内容が腑に落ちる世界もあります。

日常とは違う時空間を設定するので、
内容にだけ集中を作ることもできます。


日本の中にいたら分からないことが、
日本の外に出たら分かることが
たくさんあります。

韓国では反日、日本では嫌韓と、
近くて遠い日韓両国。

ある意味で両極にある国同士だからこそ、
韓国でより日本が分かると
実感します!

リーダーシップとは、感情!?

「リーダーシップとは、感情」

どういう意味なんだろう??
と、研修で持った大きな疑問の1つでした。

でも終わる頃には、
そういうプロセスで、その結論に到達するのか〜!
となるほど納得!


大事な人とこそ、
この内容とこの場を共有したい!と
想いが想いが出てくる
最高の1週間でした。


プログラムに感動して、
その時の想いを残したくて書いたポエムです。

始まりの意志に誓う
http://haradasuguru.net/swear-by-the-beginning/

感想を動画で!

一緒に参加した仲間の感想です。
あの時の感動が蘇る!

Noh Jesu先生からも感想!

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください