AI時代とその次の時代・日本ヒロシマ・ナガサキ平和アワード創設の提案ー岸田総理に宛てた意見書 第4弾ロシアのウクライナ侵攻が継続する中で各国首脳が日本に訪れます。 唯一の被爆国である日本が核の悲惨さを訴え、核兵器の使用を絶対に認めない姿勢を示すことと。 そして、日本がピースリーダーシップを発揮して平和を具現化する攻めのメッセージを発信してくださることを期待して書きました。原田卓May 200
リーダーシップ・チームプレー「核なき世界」の実現に向けた私見ー岸田総理に宛てた意見書 第3弾今回は「核なき世界」の実現に向けた私見を岸田総理に宛てて首相官邸のホームページから送ったので、その報告です。「歴史的な決断」を持って過去のしがらみと決別し、「歴史的な勇気」を持って「核なき世界」の実現に向けた新たな一手を打つ。日本がピースリーダーシップを発揮して世界を主導する。そんな思いで意見書を書きました。原田卓Apr 110
AI時代とその次の時代・日本日韓関係を中心とした外交政策に対する提案ー岸田総理に宛てた意見書 第2弾1月に引き続き、岸田総理に意見書を送りました。日韓関係を中心に、外交政策に対する提案を2点しました。 過去のしがらみと決別する決断と今までにない未来を描き実践する覚悟で「歴史的同盟」を果たしてほしいし、自分もその一端を担う。 そんな思いと意志で意見書としてまとめたので、ご一読ください。原田卓Mar 160
AI時代とその次の時代・日本岸田総理に宛てた外交政策に対する意見書「日本の歴史的使命」今回は、岸田総理に宛てて外交政策について意見を送ったのでその内容について報告します。 なぜそのようなことをしたかと言うと、2023年は日本が国際社会の中で果たすべき使命が大きいとしか思えないからです。 提案の根底には「日本はピースリーダーシップを発揮できるのか?」という問題意識があります。 以下が意見書の全文です。原田卓Jan 240