令和への外国人の反応〜23年前から日本をこよなく愛する韓国人NohJesu

令和のスタートまで、あと10日!
後悔なく生きる根拠が手に入る!
nTech(認識技術)セミナー講師の
原田 卓(はらだ すぐる)です。
元号を使っている国は、今現在、
日本だけだそうです。
「大宝」の西暦701年から1300年間以上、
途切れることなく使い続けているんだから、
スゴイこと。
平成の30年間が終わり、
令和の新しい時代へ。
暗い未来よりも、明るい未来を。
ネガティブな未来よりも、ポイジティブな未来を。
きっと、誰もが願っているはずです。
政府は195カ国の政府や国連などの国際機関に
「令和」を通知したそうです。
令和という新元号。
外国人、海外の反応はどうでしょうか?
当然ですが、
プラス反応もあれば、
マイナス反応もあります。
様々な反応がある中で、
令和という元号が、
激動のこのAI時代に
日本のリーダーシップが発揮される旗を立てた
それはまるで
日本のシンボルである和心の幟(のぼり)の象徴
であると、
私たち日本人以上に心から喜び、
「あけましておめでとう」
と祝ってくれている韓国人がいます。
nTech創始者のNoh Jesu先生。
Noh先生のブログでは、
幅広く、そして深い見地から、
令和の持つ意味と価値がシリーズで発信されています。
シリーズ①の記事では、
例えば、
- 令和は、日本のリーダーシップ宣言
- 令和と日本が持つ「間」の文化の関係性
- 今の時代に、日本の和心がリーダーシップを発揮する理由?
などなど、
読めば読むほど奥深い内容が詰まっています。
まずはシリーズ①から味わってみてください。
▼令和という新元号に寄せて シリーズ① 愛のゲームに反転させる!日本、あけましておめでとうございます
日本の日本人以上に愛し、
23年間一貫して日本の使命を訴え続けるNoh Jesu先生。
日本と人類への愛がたくさん詰まった文章だと、
感じずにはいられません!
画像リンク元:
Photo by Vladislav Klapin on Unsplash
LEAVE A REPLY