JAPAN SHIFTー日本が世界に向けて何を発信するか?

今日から、661日後。
世界的なイベントが日本で開幕します。
2020年東京オリンピック。
開幕を迎えるその日、
自分はどんな状態になって、
日本はどんな状態になっているでしょうか?
後悔なく生きる根拠が手に入る!
nTech(認識技術)セミナー講師の
原田卓(はらだ すぐる)です。
高度経済成長を経験して、
先進国病と言われる今の日本。
次は、どの方向に向かっていくのでしょうか?
日本が世界に向けて、
自信と確信を持って発信できるものとは?
原爆を2度経験した日本だからこそ、
世界に向けて発信できる
平和のメッセージとは?
日本という土俵の上に立つ限り、
「日本がどうあるべきなのか?」
というテーマは、
興味のある、なしに限らず
避けては通れないものだと思います。
日本と自分は切っても切り離せないものであるなら、
「日本」というテーマは
全然大きなことではくて、
一番身近な家族のことであり、
自分自身のことだと思います。
僕は海外に出た時に初めて、
日本人であることを意識しました。
そして、
「日本の使命とは何だろうか?」と、
無意識的にですが考えるようなったと思います。
日本が世界に貢献できることは、
何なんだろう?
貧困や紛争や環境問題が終わらない今の世界に、
日本はどんなプレゼントができるんだろう?
そんなことを考えていた23歳の時。
nTechを通したご縁で知った
10.7 Peace Renaissance
というムーブメント。
「何かがありそう!」
と直感的に感じたことを鮮明に記憶しています。
10月7日に、どんな意味があるのか、
知りませんでした。
知ってしまったら、
この時代を生きる一人の人間として、
目を背けてはダメなことだと心から思うようなことです。
だから今年は、
北海道から参加します!
JAPAN SHIFTー
日本が沈黙を破る!
2020年の東京オリンピックを向かえる時、
僕たち日本人一人ひとりが、
世界へ向けて自信を持って発信できるコトを
持っていたら素敵だと思いませんか?
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
LEAVE A REPLY