忙しく頑張るあなたへー”心の身だしなみ”を整えるnTech(認識技術)で心のエチケットを。

忙しく頑張るあなたへー”心の身だしなみ”を整えるnTech(認識技術)で心のエチケットを。
nTechは、
心の身だしなみを整えるエチケット。
 
 
後悔なく生きる根拠が手に入る!
nTech(認識技術)セミナー講師の
原田卓(はらだ すぐる)です。

”心の身だしなみ”を整えることもマナー

歯を磨く。
お風呂に入る。
服を洗濯する。
 
なぜやるのか疑問を抱かないくらい、
毎日、当たり前のようにやっていることです。
 
むしろ、やっていなかったら、
自分自身も気持ち悪いし、
人に会う時に失礼にあたるような、
社会生活を送る上で必要最低限のエチケット。
 
 
見た目や外見を整えることには気を遣う人は多いはずです。
 
では、
”心の身だしなみ”に対してはどうでしょう?
 
 
外見の身だしなみを整えることはもちろん、
「心の身だしなみ」を整えることも、
社会生活を送る上で必要最低限のマナーです。
 
 
どういうことでしょうか?
 

漠然として不安を抱え、焦りのまま動いてしまう

こんなこと、ありませんか?
僕はよくありました(笑)
 
 
立ち止まらなきゃと思いながら、
忙しい毎日に追われて、
漠然とした不安感を抱えながら、
焦りのまま動き続けてしまう。
 
一旦ストップして、
整理してから動いた方が効率もいいし、生産性も上がる。
そう思いながらも、なかなか止まれない。
 
止まればいいと分かってはいるけど、
止まってしまって大丈夫なんだろうかという漠然とした不安を感じて、
止まれないないから、焦りのまま動き続ける。
 
 
不安や焦りがある心の状態は、
言うなれば、
歯磨きもせず、お風呂にも入らず、服も取り替えていなくて、
身だしなみのリセットをしていないような乱れた状態。
 
 
自分自身も気持ち悪いし、
人に会うのに失礼に当たるような心の状態です。
 
 
どうすればいいのでしょう?
 

不安や焦りは、勝手にでてくる

音楽を聴いてリラックスする。
スポーツをしてスカッとする。
自然豊かなところで癒される。
思い切って旅行に行って気分転換をしてみる。
 
最近では、
瞑想(メディテーション)でマインドフルネスを感じる、
など、
 
心の身だしなみを整えるための
様々な手法があります。
 
 
自分に合ったものを見つけて、
しっくりくるやり方を取り入れたらいいですよね。
 
 
でも厄介なことに、不安や焦りの感情は、
押さえようと思って抑えられるものじゃないですし、
何かに熱中しているその瞬間はいいですが、
また日常に戻れば焦りや不安は勝手に出てきます。
 
 
そんな時は、ぜひ、nTech!

心の技術”nTech”で、不安を焦りを統制(コントロール)できる!

nTechは、心の技術でもあるので、
「心とは何か?」をイメージすることができます。
 
そうすると、まず、
「焦りや不安が一切出てこない状態」
に心を置くことができます。
 
いわゆるマインドフルネスの心の境地です。
 
 
そうすることで、
「感情が生まれる仕組み」を活用できるようになり、
自分自身の焦りや不安の感情が、なぜ生まれてくるのか?を
把握することができます。
 
自らの感情を自ら統制(コントロール)できる状態です。

心の身だしなみもバッチリ!相手に配慮ができる!

どんなに毎日が忙して、
やらなきゃいけないことがたくさんあったとしても、
焦りや不安を抱えたまま動き続けることなく、
 
安心と安定な心の状態で、
1つ1つに対応することができるようになります。
 
 
心が安心・安定しているので、
人と会う時も、相手の話に集中することができて、
話をよく聞くことができます。
 
相手のことを配慮できて、
相手に不快感を与えることなく、
自然と相手が清々しい気持ちになります。
 
 
外見の身だしなみが良かったら
相手に好印象ですし、
さらに心の身だしなみまで整っていたら、
より一層の好印象を与えることができます。
 
好印象を与えることが目的というより、
人に対する配慮ができているので、
結果的に好印象を持ったもらえる、ということです。
 
 
見た目の身だしなみを整えることもエチケットですが、
心の身だしなみを整えることも大切なエチケット。
 
 
今、取り入れてることには理解の裏付けが起きるので、
もっともっと効果を発揮するようになります。
 

nTechは誰もが身につけるべき心のエチケット

未来技術のnTechに、オフラインで触れられる様々な機会があります。

●コミュニケーション・ゲーム(nGame)でnTechを体感してみる

 
●個別セッションで体感してみる
 
●nTech創始者から直接話を聞いてみる
 
●とりあえず原田に聞いてみる
「未来にワクワクするカフェ会」へどうぞ!
オンライン相談も受け付けますよ!

 
最後までお読みいただき、本当にありがとうございます。

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください