不健康の原因とは?nTechが案内する究極の健康法

人間みな病気。
誰もが「◯◯疾患」!?
後悔なく生きる根拠が手に入る!
nTech(認識技術)セミナー講師の
原田 卓(はらだ すぐる)です。
体が資本!
健康は誰にとっても身近で重要なテーマです。
体の健康と心の健康は表裏一体。
切っても切り離せないもの。
実際、お医者さんや看護師さんなど、
医療従事者の方で
nTechを取り入れている方は多くいらっしゃいます。
nTechと健康について、
「nTechの教科書」で、
多くの口コミが寄せられています。
僕も、以下のコメントをしました。
体の健康たのめにも、心の健康の影響は本当に大きいと実感しています!
というか、心の健康なしに、体の健康はありえないと言えるほど重要!
3年ほど前に母が肺ガンが見つかりました。
たまたま健康診断を受けた時に、肺に影があるということで、詳しい検査をしたら運良くガンが見つかり、すぐに手術をすることになりました。肺の4分の1を切除しましたが、今は回復してすっかり元気です。
母もnTechを学んでいるので、「認識疾患」についての理解があり、心の健康状態がとっても良好。なので、ガンだと知らされた時は、不安になることもなく、あっけらかんとしていて、逆に周りのが心配するくらい。肺ガンは侵攻も早く、不安になる要素はたくさんあるみたいですが、母の心はかなり安定していました。
母は元々、感情の浮き沈みが激しいタイプなので、鬱のようになってしまう時もありました。もしその時にガンの告知を受けていたら、悪い方ひばかり考えてしまって危なかったんだじゃないかなと思います。
でも、「認識疾患」を理解してからは、感情の浮き沈みの幅が小さくなって、沈んでたとしても、鬱になることもなくなりました。
体の健康と心の健康は、表裏一体。どちらから一方だけではなくて、同時なんだなと本当に実感します。
だから、心の健康に直結する「認識疾患」の克服は、健康のために、超重要かつ緊急度の高い課題だと、実体験を持って断言できます!
不健康の原因が明確になることが、
健康への第一歩!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
画像リンク元:
Peggy und Marco Lachmann-AnkeによるPixabayからの画像
LEAVE A REPLY