【11/18未来にワクワクするカフェ会】北海道が世界の最先端になる可能性とは?

【11/18未来にワクワクするカフェ会】北海道が世界の最先端になる可能性とは?

次回の未来にワクワクするカフェ会は、
北海道バージョンで開催!

後悔なく生きる根拠が手に入る!
nTech(認識技術)セミナー講師の
原田卓(はらだ すぐる)です。

 

「北海道が世界の最先端になる可能性とは?」
をテーマに、

先日、倫理法人会の経営者セミナーで
講話させてもらった内容も共有しながら、
北海道の未来、自分の未来
ワクワクする時間にしようと思います。

 

今回は、初の午後開催。
そして、場所も初めての場所です。

お楽しみに!

 

<カフェ会の雰囲気は?>

・少人数でアットホームな雰囲気です
・リピーター6割、初参加4割くらいです
・年齢層は、20代から60代と幅広いです
・職業は、本当にバラバラです
・一方的に話を聞くだけじゃなくて、参加者同士のシェアもあります
・参加者同士で仲良くなれる雰囲気です

どなたでも、お気軽にご参加ください。

 

◎日程◎
11/18(日)17:15-18:45

場所:豊平館 1階フヨウの間(http://www.s-hoheikan.jp/access
参加費:1000円
定員:10名ほど

参加希望の方はfaecebookより
https://www.facebook.com/events/986946204847403/

 

◆主催:アジLabo(アジアリーダーシップ研究所)
◇主催者プロフィール◇
原田 卓(Harada Suguru)

アジアリーダーシップ研究所 共同代表
心の最先端技術「nTech(認識技術)」セミナー講師

「AI時代の次の時代は、日本から始まる!」という確信を持って、nTechを道具にして、セミナーや個別セッション、イベントなどを企画・展開しています。
2年前に北海道に活動拠点をに移したところ、「開拓の精神」にメロメロになって、日本の中でも北海道から始めよう!と未来づくりをワクワク実践中。

すっちゃブログ〜後悔なく生きる根拠の手に入れ方
http://haradasuguru.net/

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください