初めての方へ 〜 人生一度だけ、後悔しない ”人生の根拠” を手に入れよう!

はじめまして!
原田 卓(はらだ すぐる)です。
無数にある情報の中から、
このブログと出会っていただき、
本当に ありがとうございます。
出身は長野県の南に位置する 飯田市、
今は 札幌市 に住んでいます。
日本で誕生した 未来技術、
nTech(認識テクノロジー) のセミナー講師 をしています。
小学生の頃から
「すっちゃ」 という あだ名で 呼ばれているので
「すっちゃブログ」 です。
初めて このブログに訪れていただいた方に
少しでも 安心して読んでいただけるようにと思って
書きましたので、
少しお時間いただけたら 幸いです。
なぜブログを書くのか?「根拠を手に入れてほしい」
ブログを読んでいただける方に
自分が心から納得できる
悔いのない生き方 をするための ”根拠”を
手に入れていただくため
です。
「悔いのない生き方」 が何なのかは、
人それぞれ違うと思いますが、
僕としては、
今の時代を生きる 1人の人間 として、
また 1人の日本人 として、
今の日本、今の世界、今の時代に、
果たすべき使命 が分かり、
自分自身の人生のビジョン が明確になって、
未来に対する 迷い と 不安が 一切なく、
ワクワクしながら 夢に向かって、
信頼できる仲間とともに 歩むことができる。
それが 悔いのない生き方 だと思っています。
なぜ そう思うのかというと、
僕自身が
一度だけの人生だから、
死ぬ時には 心から笑っていられるような
自分の心に 悔いのない、
胸を張って 誇れる生き方をしたい!
と 10代の頃から思い始めて、
人生の全てをかけられる生き方を
探し求めていた からです。
そして2006年の 23歳の時に
自分のすべての疑問に納得できる”根拠” を持つ経験を通して、
後悔のない、自分のすべてをかけられる生き方が
始まりました。
これは 自分だけに当てはまるものじゃなくて、
誰もが 自信を持って 悔いのない生き方ができる!
と 理解・納得しました。
”シンプルなたった1つの真実” を理解さえすれば、
誰でも 自分が心から納得して、
悔いのない生き方ができる ”根拠” になる!
そう確信しました。
ブログを書くモットーは「正々堂々」
ネット上には
良いも悪いも たくさんの情報 があるので、
何を基準に 選択すればいいのか、
僕自身も迷います。
自分が ブログを読む立場だったら、
- このブログに 書かれている情報は 本当なのか、嘘なのか
- 良いことは書いてる 気がするけど、本当は騙そうとしてるんじゃないだろうか
- ブログを書く裏には、どんな意図や 目的があるんだろうか
- このブログを書いてる人物は 何者なのか、どんな経歴で、今はどこで何をやっていて、何を考えていて、何を目指しているのか
などなど、様々なことが気になります。
けっこう疑い深いタイプなんです。
なので、このブログでは
正々堂々
を モットーに書いていきます。
正々堂々は、
「公正で偽りなく、真正面から事を行なうこと。」
そのために、
- 実名で顔を出します(ブログを書いてるのは 本人です)
- 自分で納得したことしか 書きません
そうは言っても、
正々堂々としているかどうかを判断するのは、
読んでいただく方ですが、
僕としては、
読んでいただける方に
安心して情報を選択していただけるようなブログを
心がけて書いていきます。
ちなみに、2008年から、
アメブロ でずっとブログを 書いていましたが、
ここ2年ほどは ほとんど更新できずにいました。
アメブロでは、
自分が書きたいことを 中心に発信していたので、
かなり未熟な 内容が多いですが、
僕を知っていただく 1つの参考として 紹介します。
おもしろき こともなき世を おもしろく
〜呼び起せ!アジアの涙!!
https://ameblo.jp/succha
ブログのコンセプトは「ピリオド」
ピリオドの意味は、
2つ あります。
1つは、「区切り」
の 意味です。
今までの 自分の 生き方
今までの 自分の 考え方、
今までの 自分の 感じ方、
今までの 自分の 人間関係
など、
”今までの自分” に終止符 を打ち、
今からの 自分の 生き方、
今からの 自分の 考え方、
今からの 自分の 感じ方
今からの 自分の 人間関係
など、
”今からの 新しい 自分” が始まる。
”今までの自分” と ”今からの自分” の
「ピリオド=区切り」 をつくって、
悔いのない生き方を 手に入れてほしい!
そんな想いを持って ブログを書いています。
なぜなら、
今までの 延長線上のままでは、
時代も、日本も、明るい未来はない
と 僕は考えているからです。
1人ひとりが 未来へ明るい希望に溢れた
生き方をするためには、
1人ひとりが 自分自身の人生と 向き合い、
「ピリオド=区切り」 をつけることが必要だという
信念があります。
なので、
今までの延長線上の自分のままでいい
という方は ブログの内容に違和感を感じるかもしれません。
そして ピリオド の2つ目の意味は、
「時代」です。
時代 と聞くと、
自分とはかけ離れたこと のように感じるかもしれません。
しかし、
スマホを使っていなかった時と、
スマホを使っている今を比べたら、
僕たちの生き方は 間違いなく変化しています。
そのように、
時代を知ることと、
時代を考えることは、
自分の人生を知ること
自分の人生を考えることと
イコールです。
これからは、
AI(人工知能)の時代が本格的に始まります。
「AI時代の 次の ”新しい時代”」
はどんな時代になるのか?
AI時代に 対応できるように 備えることも 大切ですが、
それと同時に、
「AI時代の 次の ”新しい時代”」 を今から準備することが
必要不可欠だと 僕は考えています。
なぜならば、
AIの登場は、
「人間の尊厳性とは何か?”」
への 問いを 意味しているからです。
(このあたりの 詳しい理由は 記事にしてく予定です)
ですので、このブログでは、
「AI時代の 次の ”新しい時代”」
に貢献する 内容を 発信していきます。
ちょっと古いですが、
動画でしゃべってますので ご参考に。
今の時代にどんな生き方を選びますか?「4つの生き方」
今の時代に 生き方の姿勢が 4つ あるとしたら、
どの 生き方を 選びますか?
- 今の時代を諦めて ただ生きる
- 今の時代に妥協して 合わせて生きる
- 今の時代に まだ一般的じゃない 新しいコトを 取り入れて生きる
- 新しい時代を 創る
僕は、24歳の時に 4番目の生き方を 選びました。
そこに至るまでは
いろいろな葛藤も ありました。
(このあたりの経緯は 記事にしていく予定です。)
一生懸命 生きていない訳じゃない。
むしろ 周まわりよりは 一生懸命生きている。
でも それが最高の生き方なのか? と聞かれると
心から イエスとは 言い切れない。
一見すれば、
仕事もプレイベートも 困っていることなくて、
人望もある程度あって ベターな生き方をしていると
周りから見られるし 自分でも思う。
でも それが最高の生き方か と聞かれたら
自信を持って 首を縦には振れない。
自分のことだけを考えたら ある程度は 満足しているけど、
世の中や 時代、世界に 目を向けてみたら、
自分の人生も 世の中に対しても 何か違和感 を感じる。
今までの 延長線上では ダメだと思うし、
何か変化を つくらないと いけないと思う。
かつての僕は そうでした。
もし同じように 感じている方がいたら、
必ずお力になれる 自信と根拠 があります。
このブログが お役立ちできれば 幸いです。
何を目指しているのか?「3つのユニークの開拓」
僕の 人生哲学は、
「生きることは 開拓 である」です。
そして、前のブログのタイトルが
「おもしろき こともなき世を おもしろく」だったように、
愉快で 楽しく 笑っていられることもとても大事です。
なので 僕は 人生を 通して
次の 「3つの”ユニーク”の開拓」 を目指します。
ちなみに ユニーク は、
2つの意味合いで使っています。
1つは、
日本語的なニュアンスの 「おもしろい」
という意味。
もう1つは、
「唯一無二」 「オンリー・ワン」
の意味です。
1. Unique Life (ユニーク・ライフ) の開拓
読んでいただく方が 心から 納得できる生き方、
おもしろくて オンリー・ワンな ”Unique Life(ユニーク・ライフ)” を
自ら開拓する お手伝いをすることです。
2. Unique Japan (ユニーク・ジャパン) の開拓
一人ひとりが 心から 納得できる
”Unique Life” を送る人が 増えることを通して、
その方の 家族や友だち関係、
住んでいる地域や、通う会社や 学校などの
場全体 が元気になり、
おもしろくて オリジナリティに溢れた
”Unique Japan(ユニーク・ジャパン)” を 開拓していくことです。
3. Unique Period (ユニーク・ピリオド) の開拓
“Unique Japan” を開拓することを通して、
AI時代の 次の 新しい時代、
おもしろくて 今までにない ”Unique Period(ユニーク・ピリオド)” を
日本から 世界へ向けて 開拓していくことです。
LEAVE A REPLY