【ご紹介】nTech(認識技術)を活用したセッション

無意識の構造を理解すれば、
自分の能力を最大限に発揮できる!
後悔なく生きる根拠が手に入る!
nTech(認識技術)セミナー講師の
原田 卓(はらだ すぐる)です。
今回は、nTechを活用した
セッションについて紹介しようと思います。
セッションって何?
僕の表現で言えば、
後悔なく生きる根拠を手に入れるための
きっかけ作り
です。
何をもって後悔がないと言えるのか?
それは人それぞれ違います。
例えば僕の場合だったら、
一回だけの人生なんだから後悔なく、
自分の可能性を最大限に生かしたいと考えていて、
しかもやるならとことん徹底的にいきたいタイプなので、
- 自分とは何なのかを知りたい。
- なぜこの時代に生まれてきたのかを知りたい。
- なぜ日本に生まれたきたのかを知りたい。
- そして社会に貢献したい。
そう考えると、
- 人間とは何か?
- 心とは何か?
- 宇宙とは何か?
- 社会とは何か?
- 資本主義とは何か?
なども知らないと納得ができない。
そして、
知るだけではなくて、
生き方が変化してこそ意味がある。
書けばまだまだたくさんありますが、
とにかく、
自分自身が納得できるかどうか。
これが非常に重要なポイントです。
自分自身が納得して、
自分自身が後悔しないと言い切れること。
そのきっかけを作りのお手伝いをするのが
セッションです。
セッションがなぜ必要なのか?
自分自身が納得して、
自分自身が後悔しないと
心から自信をもって言い切るためには、
「無意識の仕組み」を知ること
に大きなヒントがあります。
頭で思っていることや考えていることと、
実際にやることが一致しない。
こうしたい、こうしなきゃと思いながら、
ついつい反対のことをしてしまう。
逆に、
こうしない方がいい、こうしちゃダメだ、
と思いながら、
ついついやってしまう。
分かっちゃいるのにヤメられない…
というヤツ。
なぜ、そのようなことが起こってしまうのか?
「無意識」に原因があります。
人間が意識できることは1%くらいだと言われます。
だとするならば、
99%以上が無意識。
無意識の影響が、絶大です。
だから、
無意識の正体を掴まないと、
根本的な変化を作っていくのは容易じゃありません。
裏を返せば、
無意識を制することができれば、
無理なく自然と変化をつくれるということ
です。
セッションは、
人間誰にでも当てはまる「無意識の仕組み」
を活用して、
その人独自の無意識を解き明かしていきます。
セッションはどうやってやるの?
セミナーのように集団ではなくて、
個別で行います。
セッションををする人のことを
セッション士
と呼んでいますが、
セッション士と1対1や、
お友だちやご紹介者の方と3名で
施術を行うことが多いです。
数名のグループでも可能です。
セッション士が質問をしながら、
専用のシートに記入していきます。
質問に答えればいいだけなので、
特に準備していただくものはありません。
場所は、
セッションルームがありますが、
お気に入りのカフェなどオープンな場所でもOKです。
とにかく一番大事なのは、
リラックスして安心できること。
なので、我慢せず
ご要望を言っていたいだOKです。
できる限りお応えしています。
どんなセッションがあるの?
セッションは、
ライトなものからディープなものまで。
料金は、5,000円〜30,000円です。
人生で一度は受けたい基本のセッション
無意識エンジン発見セッション(1回2〜3時間 / 20,000円)
気軽に試してみるライトなセッション
人間関係セッション(1回2時間 / 5,000円)
エクスターナルセッション(1回2時間 / 5,000円)
マインドームセッション(1回2時間 / 5,000円)
自分の無意識を意識するセッション
インターナルセッション(1回2時間 / 10,000円)
徹底的に無意識を整理するディープなセッション
観術セッション(全4回シリーズ:1回2〜3時間 / 30,000円)
改めて別個で、
1つ1つ記事で紹介していきますね!
カウンセリングやコーチングと違うの?
カウンセリングやコーチングと一緒ですか?
と聞かれることが度々あります。
もちろん、
それらの要素もありますが、
nTechのセッションはひと味違います。
カウンセリング:Counseling
コーチング:Coaching
コンサルティング:Consulting
コミュニケーション:Communication
英語の頭文字がすべてCなので、
「4C」と言っていますが、
簡単に言えば、
- カウンセリングは、「過去の整理」
- コーチングは、「未来イメージの構築」
- コンサルティングは、「現実を理想にする道筋の提案」
- コミュニケーションは、「今ここの心の循環交流」
これら4つの要素を総合的に活用するのが
nTechのセッションです。
一番の差別性は?
一般的には、
クライアントさんから出てきた答え(アウトプット)
を整理するんですが、
nTechのセッションでは、
その答え(アウトプット)を通して、
「仕組み」や「パターン」を発見して、整理します。
これが最大の違いです。
「仕組み」や「パターン」で整理することで、
- 自らが自らの力で気付くので、
- セッション士に依存をつくらずに、
- 慣れたら自分の力で整理できるようになります。
セッションはあくまで
変化のきっかけ作り。
ですが、
変化の明確な糸口を掴むこと。
そこから
着実な変化が起きていきます。
セッションの希望は、メッセージください。
LEAVE A REPLY